この記事では「ふるさとチョイス」と「さとふる」のメリットや特徴を比較検証していきます。
「ふるさと納税をしたいけど、どのサイトが自分に合っているのかわからない」
「できるだけお得にふるさと納税がしたい」
現在30を超えるふるさと納税ポータルサイトがあります。どれも特徴やサービスが異なりますのでどのサイトが自分に最適なのか見極めるのはなかなか難しいですよね。
その中でも、ふるさとチョイスは「掲載自治体NO.1」、さとふるは「利用率NO.1」を誇る大人気ふるさと納税サイトです。
そこで私が実際にサイトを使ってみて分かった、それぞれのサイトの違いや強みを紹介していきますので、ふるさと納税サイトを選ぶ際の参考にしてみてください。
ふるさとチョイスとさとふる徹底比較
ふるさとチョイスとさとふるの返礼品数や対応している支払い方法、ポイント還元など気になるポイントを中心に表にまとめました。
その中でも、ふるさと納税サイトを選ぶ時のポイントは以下の3つです。
- 「返礼品が充実しているか」
- 「寄付に応じてポイント還元があるか」
- 「ポイント還元アップやギフト券プレゼントなどのキャンペーンがあるか」
それぞれのポイントからふるさとチョイスとさとふるを比較していきます。
サイト名 |
ふるさとチョイス | さとふる |
返礼品数 | 500,575品 | 648,830品 |
自治体数 | 1,788自治体 | 1,218自治体 |
返礼品レビュー | あり | あり |
貯められるポイント | なし | さとふるマイポイント(PayPayポイントに交換可能) |
ポイント還元率 | なし | PayPayポイントへの還元率:1%~2.5% (キャンペーン利用で最大20%) |
主なキャンペーン | ・「チョイスでチャンスキャンペーン」地域のお礼の品が当たる ・「地域の魅力に出会おう!自治体オリジナルキャンペーン」 |
・3と8の日キャンペーン(最大7%のさとふるマイポイント付与) ・はじめてのさとふるキャンペーン(最大14%のさとふるマイポイント付与) |
決済方法 | ・クレジットカード ・d払い ・Amazon Pay ・楽天Pay など全14種類の決済方法に対応 |
・クレジットカード ・d払い ・コンビニ支払い ・PayPay ・ソフトバンクまとめて支払い ・auかんたん決済 ・Pay-easy(ペイジー) |
便利な機能 | ・充実したランキングや返礼品レビュー ・控除上限額シミュレーターあり ・お気に入り登録機能あり ・寄付履歴・配送状況確認可能 |
・細かなランキング分けで返礼品が探しやすい ・配送状況の確認が可能 ・AIサービス「ふるさと納税コンシェルジュ さとみ」が利用可能 ・控除上限額シミュレーターあり ・「さとふるアプリdeワンストップ申請」が利用可能 |
ふるさとチョイスとさとふるを返礼品で比較
「たくさんの自治体にふるさと納税したい」「多くの選択肢の中から返礼品を選びたい」とお考えの方は、掲載自治体数・返礼品数が充実しているふるさと納税ポータルサイトを選ぶと良いでしょう。
掲載返礼品数・自治体数の両方を重視される方はふるさとチョイスがおすすめです。全国1,788自治体を網羅し、50万件を超える返礼品が掲載されているため豊富な選択肢の中から選ぶことができます。
さらにサイト限定の返礼品に興味がある方もふるさとチョイスがおすすめです。さとふる限定品の数は約5,000件であるのに対し、ふるさとチョイスでは約12,000件もの限定品が掲載されています。「地域ならではの特別感のある返礼品」をお探しの方はぜひふるさとチョイスの限定品特集ページをチェックしてみてください。
ふるさとチョイスとさとふるを貯められるポイントで比較
さとふるではさとふるで開催されるキャンペーンに参加して寄付をすると寄付金額に応じて獲得できる「さとふるマイポイント」がありますが、ふるさとチョイスには残念ながら独自のポイント還元がありません。
さとふるの「さとふるマイポイント」はPayPayポイントに交換でき、最大20%のポイントが付与されるキャンペーンなどが随時開催されていますので、PayPayを日頃から利用されている方には大変お得です。
ふるさとチョイスとさとふるをキャンペーンで比較
ふるさと納税ポータルサイトでは、それぞれ独自のキャンペーンが開催されていますので、「どんなキャンペーンが開催されているのか」という点はふるさと納税サイトを選ぶ上で重要なポイントになります。
ふるさとチョイスでは、地域のお礼の品があたる「チョイスでチャンスキャンペーン」と「地域の魅力に出会おう!自治体オリジナルキャンペーン」が開催されています。寄付申込やお礼品の感想を投稿することで地域自慢の厳選されたお礼品が当たります。
対してさとふるでは「さとふるマイポイント」がもらえるキャンペーンを随時開催しており、寄付金額の最大20%のポイントが付与されます。さとふるマイポイントはPayPayポイントに交換が可能です。
ふるさとチョイスとさとふる徹底解説
ふるさとチョイスとさとふるの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説します。
それぞれに異なった魅力や強みがありますので、気になるポイントをチェックしてみてください。人気返礼品ランキングも紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。
ふるさとチョイス
画像引用元:ふるさとチョイス
ふるさとチョイスは全国1,788自治体、50万件を超える地域の名産品が掲載されているため、豊富なラインナップから返礼品が選べることが最大の特徴です。
カテゴリー分けされた「返礼品」や「地域」、「使い道」など6種類もの絞り込み機能が充実しているため、お探しの返礼品が探しやすい仕様となっています。
またふるさとチョイスは対応している決済サービスが豊富で、1,600以上の自治体でクレジットカードが利用できるほか、PayPayや楽天ペイ、d払い、コンビニ決済など14種類もの身近な支払い方法で寄付することができます。
PayPayや楽天Pay、d払いなどは支払いにポイントが利用でき、利用金額に応じてポイントも貯まります。
ふるさとチョイス独自のポイント還元はありませんが、支払い方法によってはポイントの還元が受けられるのは嬉しいポイントです。
画像引用元:ふるさとチョイス
メリット | ・全国1,788自治体、50万件を超える地域の名産品が掲載されているため、たくさんの選択肢の中から返礼品を選ぶことができる ・全14種類もの決済方法に対応 |
---|---|
デメリット | ふるさとチョイス独自のポイント還元がない |
ふるさとチョイス人気返礼品TOP5
1位 厚切り牛タン塩味 1㎏(500g×2パック)
還元率:53% 寄付金額:15,000円 自治体:岩手県花巻市
2位 もも(9月旬の白桃)4kg
還元率:43% 寄付金額:10,000円 自治体:山形県天童市
3位 【訳あり】厳選 西京漬け たっぷり20枚 おまかせ5種セット
還元率:50% 寄付金額:10,000円 自治体:熊本県八代市
4位 さがみのり 20kg(5kg×4袋)
還元率:80% 寄付金額:10,000円 自治体:佐賀県上峰町
5位 【2023収穫分先行予約】産地直送 厳選シャインマスカット1.2kg(2~3袋)
還元率:60% 寄付金額:10,000円 自治体:山梨県大月市
さとふる
画像引用元:さとふる
さとふるは「ふるさと納税に関するアンケート」において利用率NO.1に選ばれた、数あるふるさと納税ポータルサイトの中でも認知度が高く人気のサイトです。
そんなさとふるは、通常自治体や発送代行業者が行う返礼品の発送業務を「さとふる」が行っているので、返礼品の到着が最短1週間程度と、スピーディなのが特徴です。
寄付申込み後には返礼品のお届け時期をメールでお知らせしてくれますし、返礼品の紹介ページにも発送予定日の記載がありますので、商品到着の時期の目途が立てやすいのも嬉しいポイントです。
画像引用元:さとふる
そして、さとふるなら寄付から控除手続きまでアプリで完結できます。さとふるで行った寄付なら、「さとふるアプリ」でワンストップ特例申請が利用可能ですので手続きがとても楽です。
PayPayポイントへの交換が可能な「さとふるマイポイント」も貯めることができますので、返礼品以外でもお得感を感じることができるでしょう。
デメリットとしては、他のふるさと納税ポータルサイと比べると自治体掲載数が少し少ないということです。現在さとふるの掲載自治体数は1,218自治体ですが、ふるさとチョイスは1,788自治体を掲載しています。
掲載されている自治体の数を重視される方には少し物足りないかもしれません。
メリット | ・返礼品が届くのが早い ・さとふるアプリからワンストップ特例申請が行える ・PayPayポイントへの交換が可能 |
---|---|
デメリット | 掲載自治体数が少ない |
さとふる人気返礼品TOP5
1位 鮭親子漬けセット(4個)
還元率:28% 寄付金額:10,000円 自治体:北海道紋別市
2位 オホーツク産ホタテ大玉冷大(1kg)
還元率:35% 寄付金額:14,000円 自治体:北海道紋別市
3位 フルーツ専門店が選んだ「あまおう苺」春4パック
還元率:49% 寄付金額:10,000円 自治体:福岡県太宰府市
4位 【2023収穫分先行予約】産地直送 厳選シャインマスカット1.2kg(2~3袋)
還元率:60% 寄付金額:10,000円 自治体:山梨県大月市
5位 【最大6カ月待ち】かみのやまシュー 6個
還元率:32% 寄付金額:3,000円 自治体:山梨県上山市
結論!ふるさとチョイスとさとふるそれぞれどちらがおすすめか?
ふるさと納税サイトによって取り扱っている返礼品やポイント還元、キャンペーンなどそれぞれに特色があります。「自分がふるさと納税をするにあたって何を重視したいのか」を考え、最適なサイト選びが大切です。
そこでふるさとチョイスとさとふるのメリット・デメリットから、それぞれどんな方におすすめかを解説していきます。
ふるさとチョイスがおすすめな方はこんな人!
・たくさんの選択肢の中から返礼品を選びたい方
・豊富な支払い方法から選びたい方
・希少品や限定の返礼品を楽しみたい方
50万点以上の返礼品を掲載しており、全国1,788自治体への寄付が可能なふるさとチョイスは、豊富な選択肢の中から返礼品を選びたい方に一番おすすめのふるさと納税ポータルサイトです。
掲載数が充実しているだけでなく、「ふるさとチョイス限定の返礼品」の取扱いも多く、2022年の日本マーケティングリサーチ機構の調査で「サイト限定のお礼の品数NO.1」を獲得しました。地域の魅力がつまったお礼の品や、希少な逸品など特別感を感じられる返礼品が揃います。
さらに対応している決済方法も多く、クレジットカードやPayPay、楽天Pay、d払いなど全14種類もの幅広い支払い方法の利用が可能です。
決済サービスによっては寄付金額に応じてポイントが貯まりますので、自分が日頃利用している決済サービスがふるさとチョイスで利用可能なのであればお得にふるさと納税ができますね。
さとふるがおすすめな方はこんな人!
・PayPayポイントを貯めたい方
・早く返礼品が欲しい方
・ワンストップ特例申請をされる方
さとふるのキャンペーン開催時には、寄付金額に応じて「さとふるマイポイント」が貰えます。そのポイントはPayPayポイントへの交換が可能ですので、日頃からPayPay決済を利用されていて、ふるさと納税でPayPayポイントをお得に貯めたい方はさとふるがおすすめです。
さらにさとふるは返礼品の発送もスピーディで、最短1週間程度で到着します。また返礼品紹介ページには商品到着時期の目安も記載されているので「いつまでに返礼品が欲しい」といった予定の目途が立てやすいのも嬉しいポイントです。
そして「さとふるアプリ」は申込から手続きのすべてを完結することができ、ワンストップ特例申請の手続きまでもが利用できます。
ふるさと納税が初心者の方は控除手続きが不安に感じる方も多いですが、さとふるなら簡単・便利に手続きができるので安心です。
まとめ
「ふるさとチョイス」と「さとふる」の特徴やメリットを比較してきました。
比較検証したことからわかったそれぞれのサイトに最適な人は以下の通りです。
日本全国の自治体を網羅した圧倒的な返礼品数からふるさと納税をしたい人
→ふるさとチョイス
ふるさと納税初心者やPayPayポイントをお得に貯めたい方
→さとふる
「ふるさとチョイス」・「さとふる」いずれも返礼品数が豊富で、実際に寄付をした方のレビューや人気の返礼品や地域が一目でわかるランキングが充実しているため、きっと素敵な返礼品に出会えることでしょう。
ふるさと納税ポータルサイトは、それぞれ特徴やおすすめポイントが違いますので自分に最適なサイトを選ぶことが大切です。ぜひ当記事を参考に「ふるさとチョイス」と「さとふる」をご検討ください。