ふるさと納税サイトの比較

ふるさと本舗とJALふるさと納税はどっちがおすすめ?3つの項目で比較!

ふるさと納税をしようと考えている方にとって、おすすめのサイトはどれなのか悩んでいる方も多いと思います。
たくさんあるふるさと納税サイトの中から、自分に合ったサイトを見極めるのは難しいですよね。

そこでこの記事では、「ふるさと本舗」と「JALふるさと納税」を比較して徹底解説していきます。

それぞれのサイトを比較して詳しく説明していきますので、ふるさと納税サイトを選ぶ際の参考にしてみてください。

ふるさと本舗とJALふるさと納税を3つの項目で徹底比較

「ふるさと本舗」と「JALふるさと納税」の返礼品数やポイント還元、キャンペーンの有無など気になるポイントを中心に表にまとめました。
表にすることで、それぞれの違いが分かりやすくなっていると思います。

その中でも、ふるさと納税サイトを選ぶ時のポイントは以下の3つです。

「返礼品が充実しているか」
「寄付金額に応じてポイント還元があるか」
「ポイント還元アップやギフト券プレゼントなどのキャンペーンがあるか」

ふるさと納税をする際に、自分が何を重要視しているのか分かってくると思います。
考えながら比較してみてください。

サイト名 ふるさと本舗 JALふるさと納税
返礼品数 50,000以上 51,112
自治体数 188 149
貯められるポイント なし ・寄付金100円につき1マイル
※JALカードのショッピングマイルプレミアムに入会していると2倍のマイルを取得
ポイント還元率 なし 1~2%
主なキャンペーン なし ・春のWマイルキャンペーン
決済方法 ・クレジットカード決済(全ての自治体)
・PayPay残高決済(一部の自治体)
・Amazon Pay
・クレジットカード決済
便利な機能 ・細かなランキング分けで返礼品が探しやすい
・定期便の返礼品が豊富
・返礼品の価格帯の範囲を指定できる
・ワンストップ特例制度対応
・会員登録(無料)で寄付した金額や返礼品の 履歴を一覧で確認可能
・細かなランキング分けで返礼品が探しやすい
・返礼品の特集ページが豊富にある
・控除上限額シミュレーターあり
・「複数自治体への支払いが一括でできる
・会員登録(無料)で、寄付の履歴を管理・記録することが可能

※2023年3月22日現在の情報です。

ふるさと本舗とJALふるさと納税を【返礼品】で比較

たくさんの選択肢の中から選びたい人は、掲載されている自治体や返礼品の数が豊富なふるさと納税サイトがおすすめです。

掲載数が多いほど選択の幅が広がりますので、寄付をしたいと思う自治体や返礼品に出会える確率が上がります。

「ふるさと本舗」と「JALふるさと納税」では、返礼品の数はほとんど変わりません。
自治体の数は、若干ふるさと本舗のほうが多いです。。

より多くの自治体から返礼品を選びたい方は、ふるさと本舗を選ぶといいでしょう。

ふるさと本舗とJALふるさと納税を【貯められるポイント】で比較

ふるさと本舗には、独自のポイントはありません

対してJALふるさと納税は、航空会社グループのJALが運営母体であるのでJALのマイルが貯まります。

「JMBカード」や「JALカード」で寄付すると200円ごとに2マイル(100円ごとに1.5マイル)、「JALカードショッピングマイル・プレミアム」会員なら100円につき2マイル貯められます。
お得にマイルを貯めることができますね。

そこには、寄付をするだけでなくそのマイルを使って自治体に足を運んでほしいとの想いがあるそうです。
寄付をした先のストーリーまでリアルに考えることができるので、ワクワクしますよね。

寄付をするだけではなく、実際に足を運んでみてください。

ふるさと本舗とJALふるさと納税を【キャンペーン】で比較

ふるさと本舗では、現在キャンペーンを行っていません。
しかし、過去には「ふるさと納税5%Amazonギフトカード還元キャンペーン」や「PayPayキャンペーン」を行っていました

不定期にキャンペーンを開催する可能性はあります。
気になる方は、サイトをこまめにチェックしてみてください。

対してJALふるさと納税では、2023年3月31日(金)まで「春のWマイルキャンペーン」を開催しています。
今だけ2倍の100円=2マイルが貯まります。

JALふるさと納税でふるさと納税を考えている方は、必見ですよ。
この機会に、利用してみてはいかがでしょうか。

ふるさと本舗とJALふるさと納税を徹底解説

ふるさと本舗とJALふるさと納税の特徴やメリット・デメリットを詳しく解説します。

気になるポイントを、チェックしてみてください。
人気返礼品TOP3と還元率も紹介します。

返礼品の返礼割合はおおよそ30%が基準ですので、参考にしてくださいね。
還元率は返礼品の実売価格を参考に算出しています。

還元率の算出方法
還元率=市場価格÷寄付金額×100

【10秒で分かる!】ふるさと本舗の特長

「ふるさと本舗」は、株式会社CARTA HOLDINGS100%出資によるふるさと納税ポータルサイトです。
東証一部上場の企業が運営をしているので、安心して利用することができますよね。

ふるさと本舗の最大の特徴は、定期便で年に数回返礼品が届くサービスが充実していることです。
1年を通じて、旬の食材をタイムリーに楽しむことができます。

また、ふるさと納税の限度額の計算ができる控除額シミュレーションも用意されています。
手続きが不安な方でも安心して利用できますよね。

しかも、マイページから寄付の履歴を管理・記録することが可能です。
寄付ができているか不安になった際に、確認ができます。

「ふるさと本舗」は分かりやすい手続き内容と見やすいデザインになっているので、初めての方でも利用しやすいサイトだと言えるでしょう。

メリット ・定期便で年に数回返礼品が届くサービスがある
・初心者にも使いやすい見やすいサイト
デメリット ・返礼品の数が少ない
・口コミが少ない

ふるさと本舗人気おすすめランキング上位3位の還元率

1位 還元率75% さがみのり 20kg (5kg×4袋)

還元率 75%
寄付金額 10,000円
評価 4.9
提供元 佐賀県上峰町

1位は、「さがみのり 20kg (5kg×4袋)」です。
還元率75%は、高還元率になっています。

コメの味を知り尽くした三ツ星お米マイスターが、それぞれの品種の良いところを引き出す絶妙のバランスでブレンドしています。

少し欠けている粒が多いというレビューがありましたが、20kgのお米がお得に手に入るということで高いレビューもたくさんありました。

見た目や美味しさを重視する方にはおすすめできませんが、量を重要視する方にはとてもおすすめの返礼品です。

※ふるさと納税の返礼品は数に限りがあるので、いきなり受付終了となることも多いのでご注意ください。

2位 還元率45% <今なら2週間以内に発送!!>国産うなぎ蒲焼4尾(無頭)合計760g以上 新富町産鰻 ウナギ 支援 鰻楽

還元率 45%
寄付金額 23,500円
評価 4.7
提供元 宮崎県新富町

2位は、「国産うなぎ蒲焼4尾(無頭)合計760g以上 新富町産鰻 ウナギ 支援 鰻楽 」です。
還元率は、45%になります。

新富町で育った「うなぎ」の蒲焼です。
着色料は使用せず、たまり等の本醸造醤油を使い、美味しい蒲焼に焼き上げています。

添付たれ・添付さんしょう・調理方法のパンフレットもセットなので、届いたその日にすぐ食べることができます。
2週間以内に発送なので、嬉しいですよね。

ご自宅用にも贈答用にも選ばれること間違いなしですよ。

※ふるさと納税の返礼品は数に限りがあるので、いきなり受付終了となることも多いのでご注意ください。

3位 還元率54% ※2023年3月末から順次発送※いくら醤油漬(鮭卵)400g

還元率 54%
寄付金額 13,500円
評価 4.6
提供元 北海道白糠町

3位は、「いくら醤油漬(鮭卵)400g(200g×2)」になります。
還元率は54%なので、かなりお得ですよね。

ロシア産の鮭卵から製造された『いくら醤油漬(鮭卵)』です。
鮭の卵は鱒の卵に比べて大粒で、しっかりとした卵になります。

酸化を防ぐために、窒素置換包装という技術を使用。
そのおかげで、賞味期限は1年以上あります。

解凍時も、ドリップの少ない新鮮ないくらです。
いくらたっぷりのいくら丼にして、新鮮さを楽しんでみてはいかがでしょうか。

※ふるさと納税の返礼品は数に限りがあるので、いきなり受付終了となることも多いのでご注意ください。

【10秒で分かる!】JALふるさと納税の特長

「JALふるさと納税」は、日本航空株式会社(JAL)が運営するふるさと納税サイトです。

ふるさと納税をしたことがない人も、日本航空株式会社(JAL)はご存じの方が多いと思います。
運営元の企業の信頼があると、安心して利用することができますよね。

JALふるさと納税の最大の特徴は、マイルが貯まることです。
日本航空株式会社(JAL)が運営母体であるので、JALのマイルが貯まります。

JALのマイルを貯めている方は、JALふるさと納税を利用するのがお得ですよ。
マイルを使って、寄付をした自治体を訪れてみてください。

JALふるさと納税は、ふるさと納税が初めての方でも分かりやすいように申込の手順やふるさと納税の仕組みが詳しく解説されています。

ふるさと納税の限度額の計算ができる控除額シミュレーションも用意されているので手続きが不安な方でも安心して利用できますよ。

しかも、マイページから寄付の履歴を管理・記録することが可能です。
寄付ができているか不安になった際に、確認ができるので便利ですよね。

「JALふるさと納税」は分かりやすい手続き内容と、見やすいデザインになっています。
初めての方でも、利用しやすいサイトだと言えるでしょう。

メリット ・JALのマイルが貯まる
・初心者にも使いやすい見やすいサイト
デメリット ・返礼品の数が少ない
・口コミが少ない

JALふるさと納税人気おすすめランキング上位3位の還元率

1位 還元率56% あまおう約1,120g(先行受付2023年3月以降発送)

還元率 56%
寄付金額 10,000円
評価 4.8
提供元 福岡県新宮町

1位は、「あまおう約1,120g(先行受付2023年3月以降発送)」です。
還元率は54%なので、かなりお得ですよね。

280gのあまおうが、4パックも届きます。
酸味、糖度ともバランスのとれたいちごです。

口の中で広がるジューシー感は、スーパーで買ういちごでは味わえません。
ご自宅用でも贈答用でも、大人気の商品です。

生鮮品なので、到着後はすぐにお召し上がりください。

※ふるさと納税の返礼品は数に限りがあるので、いきなり受付終了となることも多いのでご注意ください。

2位 還元率40% 令和4年米新米 東川米ななつぼし「無洗米」10kg

還元率 40%
寄付金額 10,000円
評価 4.7
提供元 北海道東川町

2位は、「令和4年米新米 東川米ななつぼし「無洗米」10kg 」です。
還元率は40%なので、お得ですよね。

東川の農家たちが独自のルールをつくり、厳しい栽培基準と低たんぱく高品質の基準を独自で設けて徹底した品質管理を行っています。
2012年には、北海道米初の「特許庁地域団体商標東川米」として商標登録されました。

東川米は、現在では他の地域よりも高値で売買されています。
北海道を代表する品種ななつぼしは、つや、粘り、甘味のバランスが抜群です。

ふるさと納税を利用して、お得に「東川米ななつぼし」を手に入れてください。

※ふるさと納税の返礼品は数に限りがあるので、いきなり受付終了となることも多いのでご注意ください。

3位 還元率46% 【好評につき2~3か月待ち】 肉厚で脂が乗ったふっくらうなぎ蒲焼4尾 有頭鰻”当社秘伝のたれ”仕込み 1尾あたり約160g前後×4尾(合計約600g以上)たれ・山椒セット

還元率 46%
寄付金額 10,000円
評価 4.6
提供元 佐賀県みやき町

3位は、「【好評につき2~3か月待ち】 肉厚で脂が乗ったふっくらうなぎ蒲焼4尾 有頭鰻”当社秘伝のたれ”仕込み 1尾あたり約160g前後×4尾(合計約600g以上)たれ・山椒セット」です。
還元率は高く、46%になります。

ふっくら肉厚でふわふわなうなぎを、秘伝のたれで味付けしています。
厳密に選別して良いものだけを使用しているので、品質も問題ありません

国産品と比べても遜色のない味・質のうなぎになっています。
安価で美味しく安全なうなぎをお探しの方は、おすすめでの商品です。

2~3か月待ちの商品のため、お届け時期に余裕をもって申し込みください。

※ふるさと納税の返礼品は数に限りがあるので、いきなり受付終了となることも多いのでご注意ください。

結論!ふるさと本舗とJALふるさと納税それぞれどちらがおすすめ?

ふるさと納税サイトによって取り扱っている返礼品やポイント還元、キャンペーンの有無などそれぞれに特色があります。
自分がふるさと納税をするにあたって何を重視したいかを考え、最適なサイト選びが大切です。

そこでふるさと本舗とJALふるさと納税のメリット・デメリットから、それぞれどんな方におすすめかを解説していきます。

ふるさと本舗がおすすめな方はこんな人!

ふるさと本舗がおすすめなのは次のような人です。

・定期便の返礼品を探している方
・寄付金額の範囲を決めて返礼品を
・初めてふるさと納税を利用する方

ふるさと本舗は、定期便の返礼品が充実していることが特徴です。
定期便で依頼すると1年の間に複数回に分けて返礼品が送られてきます。

1回のふるさと納税で、何度も返礼品を楽しめると評判が高いのが定期便の返礼品です。
次に送られてくる返礼品を待つ楽しみもありますし、一度にたくさん送られてきて消費できずに困ることもありません。

サイトのトップページにある検索窓から定期便の検索ができるので、簡単に探すことができますよ。

初めてふるさと納税を利用するなら、ふるさと本舗がおすすめです。
シンプルなデザインで、ふるさと納税についての詳しい解説があり分かりやすいサイトになっています。

会員登録(無料)をすることで、寄付履歴の確認や希望商品の比較なども可能です。
ふるさと本舗は、初めての方でも分かりやすく便利なサイトだと言えるでしょう。

JALふるさと納税がおすすめな方はこんな人!

JALのふるさと納税がおすすめなのは次のような人です。

・オリジナルの返礼品を探している方
・マイルを貯めたい方
・初めてふるさと納税を利用する方

JALふるさと納税では、他のサイトでは取り扱っていない限定の返礼品があります。
どれも厳選された商品で、ご自宅用でも贈答用でも選べるものばかりです。

JALふるさと納税だけの返礼品を、サイトを見ているだけでも楽しめますよ。
他のサイトにはないオリジナルの商品を探している方には、JALふるさと納税をおすすめします。

JALふるさと納税の最大の特徴は、JALのマイルが寄附金額の1%分還元されることです。
マイルが貯まると航空券と交換できるので、貯めている方も多いですよね。

普段のクレジットカードも「JMBカード」や「JALカード」を使っているという方は、JALふるさと納税はおすすめです。
JALのふるさと納税をする際には、「JMBカード」や「JALカード」の発行を考えてみてもいいかもしれませんね。

初めてふるさと納税を利用するなら、JALふるさと納税がおすすめです。
シンプルなデザインで、ふるさと納税についての詳しい解説があり分かりやすいサイトになっています。

会員登録(無料)をすることで、寄付履歴の確認や希望商品の比較なども可能です。
JALのふるさと納税は、初めての方でも分かりやすく便利なサイトだと言えるでしょう。

まとめ

「ふるさと本舗」と「JALふるさと納税」の特徴やメリットを比較してきました。

比較検証したことから分かったそれぞれのサイトに最適な人は以下の通りです。

1回のふるさと納税で何度も返礼品を楽しめる定期便をお探しの方
→ふるさと本舗
ふるさと納税でJALのマイルを貯めたい方
→JALふるさと納税

「ふるさと本舗」・「JALふるさと納税」いずれもお肉やフルーツ、お米などの食材を扱う特集ページが充実していてその地域自慢の返礼品が探しやすいサイトとなっています。

自治体数はふるさと本舗のほうが少し多いですが、返礼品数は「ふるさと本舗」・「JALふるさと納税」もほとんど変わりません。
自治体の数を重要視する方は、「ふるさと本舗」をおすすめします。

ふるさと納税でJALのマイルを貯めたい方は「JALふるさと納税」が魅力的です。
ふるさと納税ポータルサイトは、それぞれ特徴やおすすめポイントが違いますので自分に最適なサイトを選ぶことが大切です。

ぜひ当記事を参考に「ふるさと本舗」と「JALふるさと納税」をご検討ください。