ふるさと納税サイトの比較

さとふるとふるなびはどっちがおすすめ?3つの項目で比較

この記事では「さとふる」と「ふるなび」のメリットや特徴を比較検証していきます。

ふるさと納税とは、自分の故郷や思い入れのある自治体に寄付ができる制度です。自治体に寄付して手続きをすることで、寄付金のうち2,000円を超える分については住民税や所得税の控除が受けられ、さらに寄付した地域の特産品などが返礼品として受け取れます。

税控除が受けられて、お礼の品も受け取れるというメリットが多い制度ですので、ふるさと納税をしてみたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。

しかし今現在、30を超えるふるさと納税を取り扱うサイトがあります。そんな多くの中からどのサイトが自分に最適なのか見極めるのは、なかなか難しいですよね。

そこでこの記事では、PayPayポイントへの還元が可能「さとふる」「ふるなび」を比較して徹底解説していきます。

私が実際にサイトを使ってみて分かった、それぞれのサイトの違いや強みを紹介していきますので、ふるさと納税サイトを選ぶ際の参考にしてみてください。

さとふるとふるなびを3つの項目で徹底比較

「さとふる」と「ふるなび」の返礼品数や対応している支払い方法、ポイント還元など、ふるさと納税をする時に注目したいポイントを中心に表にまとめました。それぞれに違いがあることがお分かりいただけると思います。

その中でも、ふるさと納税サイトを選ぶ時のポイントは以下の3つです。

  1. 「返礼品が充実しているか」
  2. 「寄付に応じてポイント還元があるか」
  3. 「ポイント還元アップやギフト券プレゼントなどのキャンペーンがあるか」

自分のニーズを満たしているふるさと納税サイトを選ぶことが大切です。ぜひ自分がふるさと納税のどんな点を重視するのかを考えながら比較してみてください。

サイト名
さとふる ふるなび
返礼品数 656,354品 408,722品
自治体数 1,206自治体 1,071自治体
返礼品
レビュー
あり あり
ポイント制返礼品交換
なし あり(自治体によってポイントの有効期限あり)
貯められる
ポイント
さとふるマイポイント

(キャンペーン開催時に寄付することで貯められる。PayPayポイントに交換可能)

ふるなびコイン

(Amazonギフト券・PayPay残高・dポイント・楽天ポイントに交換可能)

ポイント
還元率
キャンペーン利用で寄付金額の最大20% 寄付金額の1%分(キャンペーン利用で最大20%)
主なキャンペーン  

・メガさとふるの日キャンペーン(最大6%のさとふるマイポイント付与)

・はじめてのさとふるキャンペーン(最大9%のさとふるマイポイント付与)

・PayPayクーポンキャンペーン(寄付金額に対して5%のPayPayポイント付与)

・「特×特キャンペーン」でふるなびコイン最大12%

・「デビューキャンペーン」でふるなびコイン最大8%

決済方法 ・クレジットカード
・d払い
・コンビニ支払い
・PayPay
・ソフトバンクまとめて支払い
・auかんたん決済
・Pay-easy(ペイジー)
・クレジットカード
・d払い
・AmazonPay
・楽天Pay
・PayPay
・銀行振込
・郵便為替
・現金書留
・自治体へ直接持参
便利な機能 ・細かなランキング分けで返礼品が探しやすい
・配送状況の確認が可能
・AIサービス「ふるさと納税コンシェルジュ さとみ」が利用可能
・控除上限額シミュレーターあり
・「さとふるアプリdeワンストップ申請」が利用可能
・充実したランキングや返礼品レビュー
・控除上限額シミュレーターあり
・お気に入り登録機能あり
・後から選べる「ふるなびカタログ」あり

※2023年3月14日現在の情報です。

さとふるとふるなびを【返礼品】で比較

「多くの選択肢の中から返礼品を選びたい」
「まだ寄付先や欲しい返礼品が決まっていない」

そういった方は、掲載返礼品数が多いふるさと納税ポータルサイトを選ぶと良いでしょう。

「さとふる」は60万件以上、「ふるなび」は40万件以上と、どちらも十分な返礼品が掲載されていますが、さとふるの方が返礼品数では勝っています。

また、さとふるだけで申し込むことができる「さとふる限定のお礼の品」が5,000品以上も取り扱っているので、ここでしか手に入らない特別感のある返礼品をお探しの方におすすめです。

対して「ふるなび」は電化製品の取扱いが豊富です。掲載返礼品・自治体数では「さとふる」に及ばないものの、電化製品の掲載数は「ふるなび」が4,207品、「さとふる」が3,143品と、さとふるに勝っています。

買い替え時の電化製品があれば、ふるなびで返礼品として出品されていないかチェックするのがおすすめですよ。

豊富な数の自治体や返礼品の中から選びたい方、サイト限定の返礼品に魅力を感じる方は「さとふる」、電化製品の返礼品をお探しの方は「ふるなび」がおすすめ!

(h3)さとふるとふるなびを【貯められるポイント】で比較

さとふるは「さとふるマイポイント」が、ふるなびでは「ふるなびコイン」が寄付金額に応じて付与されます。

さとふるマイポイントは、さとふるで開催されるキャンペーンに参加して寄付をすることで貯められるポイントです。通常時の寄付には適用されませんので注意が必要です。

このポイントはPayPayポイントに交換できますので、PayPay決済などを日頃から利用されている方には大変お得です。

ふるなびでは、寄付をすると寄付金額の1%分の「ふるなびコイン」が獲得できます。この「ふるなびコイン」はAmazonギフトやPayPay残高、楽天ポイント、dポイントに交換が可能です。

色々な決済サービスのポイントを活用されている方にとって、交換先が選べるのは嬉しいメリットであると言えるでしょう。

PayPay決済をよく利用されている方は「さとふる」、PayPayだけでなく、楽天ポイントやAmazonギフトといった様々な決済方法の活用ができる方は「ふるなび」がおすすめ!

さとふるとふるなびを【キャンペーン】で比較

さとふるでは「さとふるマイポイント」がもらえるキャンペーンを随時開催しています。

「メガさとふるの日キャンペーン」や「はじめてのさとふるキャンペーン」、「PayPayクーポンキャンペーン」を併用すると寄付金額の最大20%のポイントが付与されます。

対してふるなびでは「ふるなびコイン」の付与率がアップするキャンペーンを随時開催しています。「特×特キャンペーン」で最大10%、「デビューキャンペーン」で最大10%のふるなびコインが貰えますので、合わせて最大20%分のふるなびコインを獲得できます。

どちらのふるさと納税サイトも、ポイントへの還元を重視されるなら、キャンペーンが開催されているタイミングでふるさと納税の寄付をしましょう。

さとふるもふるなびも、PayPayへの交換が可能なポイントが付与されるキャンペーンが開催されています。PayPay以外の選択肢も欲しい方は「ふるなび」がおすすめ!

さとふるとふるなびを徹底解説

さとふるとふるなびの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説します。

それぞれに異なった魅力や強みがありますので、気になるポイントをチェックしてみてください。人気返礼品ランキングも紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。

【10秒で分かる!】さとふるの特徴

画像引用元:さとふる

さとふるは、株式会社さとふるが運営するふるさと納税ポータルサイトで、2014年に設立されました。「ふるさと納税に関するアンケート」では利用率NO.1のふるさと納税サイトにも選ばれ、大変認知度の高いサイトであると言えます。

さとふるでは、PayPayポイントに交換ができる「さとふるマイポイント」が付与されるキャンペーンが開催されており、それぞれを併用することで最大20%のポイント還元が受けられます。

画像引用元:2023年3月 さとふるではじめて寄付する方限定!寄付金額の最大20%PayPayポイント付与ーさとふるー

そしてさとふるでは、返礼品の配送が他のサイトよりもスピーディで、最短であれば1週間程度で届く返礼品もあります。

通常であれば自治体や発送代行業者が行う返礼品の発送業務を、さとふるが行っているので他のサイトよりもスピーディな配送が可能なのです。また商品紹介ページには、配送時期が一目で分かるように掲載されていますので、返礼品の到着時期の目途がたちやすく計画的に利用できます。

さらにさとふるで行った寄付なら、さとふるアプリから「ワンストップ特例申請」が利用できます。ふるさと納税初心者の人は税控除の手続きを不安に思っている人も多いでしょう。しかし「さとふるアプリdeワンストップ申請」なら面倒な申請書類の準備や郵送も不要です。用意するものはマイナンバーカードと対応するスマートフォンだけ!わずらわしい手続きがとても簡単にできますよ。

メリット ・返礼品の到着が早い。
・さとふるアプリからワンストップ特例申請が行える。
・PayPayポイントへの交換が可能。
デメリット ・キャンペーン開催時以外はポイント還元がない。

さとふる人気返礼品TOP5

1位 山梨産シャインマスカット2房(約1kg)
還元率:45% 寄付金額:12,000円 自治体:山梨県山梨市

2位 オホーツク産ホタテ大玉冷大(1kg)
還元率:35% 寄付金額:14,000円 自治体:北海道紋別市

3位 【新玉ねぎ】特別栽培の玉ねぎ「戎珠(えびすだま)」3kg
還元率:33% 寄付金額:3,000円 自治体:兵庫県南あわじ市

4位 【令和4年産】お米4種たべくらべ20kg 茨城県産 限定月30セット
還元率:66% 寄付金額:12,000円 自治体:茨城県鏡町

5位 【訳あり】B級銀鮭切り身(打ち身、不揃い、色飛び)約2.8kg
還元率:44% 寄付金額:15,000円 自治体:千葉県勝浦市

【10秒で分かる!】ふるなびの特徴

画像引用元:ふるなび

「ふるなび」は株式会社アイモバイルが運営する、2007年に設立されたふるさと納税サイトです。

そんなふるなびは、Amazonギフト券やPayPay残高、dポイント、楽天ポイントに交換できる「ふるなびコイン」が寄付金額に応じて付与されます。キャンペーン開催時を狙えば最大20%もの還元が受けられます。

画像引用元:ふるさと納税サイト「ふるなび」

ふるなびでは、掲載自治体数が若干少ないものの電化製品の取扱いが豊富です。電化製品の返礼品を探しているなら、ぜひ「地元が誇る家電特集」を覗いてみて下さい。茨城県日立市の「HITACHI」や大分県国東市の「キャノン」といった、日本のモノづくりを支えてきた、世界に誇る日本製の電化製品がたくさん紹介されています。

「返礼品がなかなか決められない!」という方に便利なのが、ポイント制ふるさと納税の「ふるなびカタログ」です。好きな自治体を選んで寄付をすると、寄付金額に応じたポイントが付与されます。その後は自分の好きなタイミングで、ポイントを返礼品に交換することができます。


画像引用元:ポイント制ふるさと納税サイト「ふるなびカタログ」

ポイントは翌年に持ち越しOKです。積み立てることでいつもより豪華な返礼品に交換するのもおすすめです。

メリット ・寄付金額に応じてAmazonギフト券やPayPayに交換可能な「ふるなびコイン」が付与される。
・ふるなびは家電の返礼品が多い
・あとからゆっくり返礼品が選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」が便利
デメリット ・掲載自治体数が少ない

ふるなび人気返礼品TOP5

1位 さがみのり 20kg(5kg×4袋)
還元率:80% 寄付金額:10,000円 自治体:佐賀県上峰町

2位 《数量限定》先行予約 シャインマスカット2~3房 1.6kg
還元率:60% 寄付金額:10,000円 自治体:佐賀県上峰町

3位 【先行予約・数量限定】甲府市産 シャインマスカット 2房(1kg以上)
還元率:59% 寄付金額:10,000円 自治体:山梨県甲府市

4位 ★限定品★博多あまおう約1,120g
還元率:51% 寄付金額:10,000円 自治体:福岡県新宮市

5位 オホーツク産ホタテ大玉冷大(1kg)
還元率:35% 寄付金額:14,000円 自治体:北海道紋別市

結論!さとふるとふるなびそれぞれどちらがおすすめか?

ふるさと納税サイトによって、取り扱っている返礼品やポイントへの還元、キャンペーンなどそれぞれに特色があります。自分がふるさと納税で何を重視したいかを考え、最適なサイト選びが大切です。

そこでさとふるとふるなびのメリット・デメリットから、それぞれどんな方におすすめかを解説していきます。

さとふるがおすすめなのはこんな人!

さとふるがおすすめなのは次のような人です。

・PayPayポイントが欲しい人
・早く返礼品が欲しい人
・ワンストップ特例申請をされる人

さとふるのキャンペーンが開催している期間に寄付をすると「さとふるマイポイント」が寄付金額に応じて付与されます。このポイントはPayPayへの交換が可能です。はじめてさとふるを利用される方はキャンペーンを利用することで最大20%もの還元が受けられます。

そしてさとふるは配送スピードが早いため、すぐに利用したい方にも向いています。早いものだと最短1週間程度で到着する返礼品もあります。寄付後はマイページにて配送状況の確認が出来るのも嬉しいポイントです。

さらにさとふるでは面倒な控除手続きがアプリから行うことができます。「ワンストップ特例申請」なら申込から申請手続きまですべてアプリで完結するので、ふるさと納税初心者の方でも簡単に、そしてスピーディに手続きができます。

さとふるは、ふるさと納税が初めての方でもお得で使いやすいサイトであると言えるでしょう。

ふるなびがおすすめなのはこんな人!

ふるなびがおすすめなのは次のような人です。

・Amazonギフト券やPayPay、楽天ポイントなどをもらいたい人
・後からゆっくり返礼品が選べるポイント制ふるさと納税を利用したい人
・家電の返礼品をお探しの人

ふるなびでは寄付金額に応じて1%の「ふるなびコイン」が付与されます。このふるなびコインはAmazonギフト券やPayPay、dポイント、楽天ポイントに交換ができます。

さらに還元率がアップするキャンペーンも開催されています。お得にふるなびコインを貯めたいならキャンペーン開催時の寄付申込がおすすめです。

さらにふるなびでは家電製品の取扱いが豊富で、人気ふるさと納税ポータルサイトの中でも取扱い数は1番です。パソコンやオーブントースター、炊飯器など、買い替えを検討している家電があれば、ふるなびで探してみてください。

またふるなびでは「ポイント制ふるさと納税」が導入されています。「年末時期で返礼品を選ぶ時間がない人」や「ポイントを貯めて豪華な返礼品を狙いたい」という人はぜひ「ふるなびカタログ」を活用してみてください。

まとめ

「さとふる」と「ふるなび」の特徴やメリットを比較してきました。

比較検証したことからわかったそれぞれのサイトに最適な人は以下の通りです。

ワンストップ特例申請を簡単に行いたい人やPayPayポイントをお得に貯めたい人
さとふる
電化製品の返礼品をお探しの人やAmazonギフト券やPayPayといった様々な決済ポイントを活用できる人
ふるなび

「さとふる」・「ふるなび」いずれも寄付によって貯めたポイントをPayPayへ交換することができます。キャンペーンを利用すればどちらも最大20%ものポイント還元が受けられますので大変お得にふるさと納税ができるでしょう。

ふるさと納税ポータルサイトは、それぞれ特徴やおすすめポイントが違いますので自分に最適なサイトを選ぶことが大切です。ぜひ当記事を参考に「さとふる」と「ふるなび」をご検討ください。